【超初心者向け】仮想通貨の販売所と取引所の違いって?

仮想通貨をはじめると、販売所と取引所の2つの言葉が出てきます。

超ざっくりと販売所と取引所の違いを説明するとこんな感じ。

  • 販売所・・・仮想通貨の口座の会社と直接仮想通貨を売買する場所。お店で商品を買うイメージ。
  • 取引所・・・ユーザー同士で仮想通貨を売買する場所。フリマで売買するイメージ。
目次

販売所

仮想通貨の口座の会社自分が、直接仮想通貨を売買します
店舗で商品を買うイメージですね。

最初にコインチェックをはじめとした仮想通貨を取り扱う会社に口座を開設しますね。

その会社と仮想通貨を売買するところが「販売所」です。

会社は利益を出す必要がありますよね。

つまり私たちユーザーは

  • 仮想通貨を買うときは、時価に手数料を上乗せした金額で買う
  • 仮想通貨を売るときは、時価に手数料を上乗せした金額で売る

この手数料で、仮想通貨を取り扱う会社は利益を出していることになります。

(もちろん、それだけではないでしょうが・・・)

この仮想通貨を売買するときに必要なのは「手数料」という書き方ではなく「スプレッド」と表現されています。

スプレッドとは、「売るときと買うときの値段の差」のこと。

スプレッドが小さいほうが、ユーザー側は利益を出しやすいことになりますね。

海外旅行に行くときに、空港の銀行で日本円を外貨に両替するときも手数料が必要ですよね(^^)/

取引所

ユーザー同士で仮想通貨を売買します
フリマで商品を買ったり売ったりするイメージですね。

取引所では、ユーザー同士で直接仮想通貨を買ったり売ったりすることができます。

取引所の手数料は会社によってさまざまですが、たとえばコインチェックでは取引手数料は無料ですね。

ただ、取引所ではユーザー同士で仮想通貨を売買するので、取引が複雑というデメリットがあります。

また扱いのある仮想通貨の数が少ないことが多いのもデメリットの1つと言えますね。

取引所での取引は、実際に仮想通貨を販売所で売買してから手をつけてみたほうが感覚的にもわかりやすいです。

まとめ~仮想通貨の取引所と販売所の違いは?

カンタンにですが、仮想通貨の販売所と取引所の違いを説明しました!

はじめは販売所で仮想通貨を取引したほうが操作もカンタンでおすすめ!

慣れてきたら販売所での取引に挑戦したほうが良いですね!

コインチェックの基本画面も取引所になっています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次